ふくふくブログ
ふくふくブログ
素敵なキッチンが完成しました(^^)v
2020-12-24
リフォームのポイント
トースターやコーヒーメーカー、炊飯器がダイニング側にあり、動線が遠くなっていたのでキッチン室の背面収納にまとめ、動線が最短距離になり家事がスムーズに出来る様な並びになりました。
踏み台が無いと届かない吊戸棚は入れたら入れっぱなしの吊戸棚になっていた為、昇降式の吊戸棚に変え“いつでも使える”収納として稼働するようになりました。
ダイニング及びキッチンの配置が北側で日中も照明を付けて生活されていたこと、既存の壁紙や床に艶が無くなり色がくすんで部屋全体が暗かったことから、天井と壁のクロスの貼替と床は段差が気にならない厚み6ミリのフローリングを重ね張りしたことにより、日中は照明を付けず済む程明るくなりました。
ダイニング及びキッチンの配置が北側で日中も照明を付けて生活されていたこと、既存の壁紙や床に艶が無くなり色がくすんで部屋全体が暗かったことから、天井と壁のクロスの貼替と床は段差が気にならない厚み6ミリのフローリングを重ね張りしたことにより、日中は照明を付けず済む程明るくなりました。
キッチンへ入る片開き扉が内開きでゴミ箱にぶつかってしまい窮屈さを感じていたので、廊下側に開くようにする為、建具交換を行い扉の開閉にストレスが無くなりました。
まるごとリフォーム工事中
2020-12-21
師走の慌ただしい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今回は、まるごとリフォーム工事中の現場をご紹介いたします。
写真の通り柱のみの状態から壁が出来たところです
現場が、店舗から近いので私、熊倉が
写真を撮って来ました

お疲れ様です○┐ペコリ
今後、どんな感じで工事が進んで行くのか楽しみです
時々、足を運んでみます
洗面室工事( 鹿沼市 )
2020-10-26
いつもブログにお立ち寄りいただきありがとうございます
朝晩、冷え込んできましたがいかがお過ごしでしょうか
先日、とっても素敵な洗面室のリフォームが完成しましたのでご紹介します。
お施主様より、洗面室を素敵な空間にしたいと言う事からリフォーム計画が始まりました。
既存の床及び建具や窓枠の色に合わせて化粧台の扉色を選び周囲と調和をとりました。
また高級感を演出する為に壁一面にグレーのタイルを貼ったことで黒のカウンターとの相性が良く高級感が増し素敵な洗面室が完成しました。
タイル面に付いたコンセントプレートは同色のグレーで細長いもを選定し、目立たせないようにしています。
タイル面に付いたコンセントプレートは同色のグレーで細長いもを選定し、目立たせないようにしています。
鹿沼市 手摺工事
2020-06-28
日常生活で廊下を使う際、何も摑まるものがなく不安定
であったこと・・・
体が衰えてきたこと・・・
が手摺をつけようと思ったきっかけになったそうです
設置後は、高さも丁度良く安心して歩けるようになりました
手摺は、廊下の他にも・・・トイレ、お風呂、階段、部屋の出入口や段差のあるところ等々、いろいろな場所に取り付けると便利です。
また、玄関のポーチ、アプローチ階段など、外にも付ける事ができます。
・・・施工するにあたって・・・
お客様の身長、利き手、動線などを把握して施工させていただきますので
ご検討中の方は
是非お問い合わせください

