本文へ移動

ふくふくブログ

ふくふくブログ

窓交換工事!とても綺麗に仕上がりました(^^)v

2020-03-21
既存の出窓→撤去→
サッシ取付→左官→パターン付け→
色付け
 
桜出窓から普通の引違窓へ交換しました桜
 
出窓だった為、外壁を傷めず窓の交換が出来るカバー工事が出来ない為、交換する運びとなりました口を広げてにっこりした顔
窓撤去→サッシ取付→左官→パターン付け→色付け という流れです。
窓を交換したとは思えないような自然な仕上がりになりましたオススメ(水色)
スタッコ(押さえ)というパターン仕上げになります上を指す人差し指(手のひらが手前)30年以上前の建物で見かけます。

現在はこのような外壁で仕上げることが少なくなり、できる職人さんが限られてしまっているとのこと上に曲がる右矢印(青)上に曲がる右矢印(青)上に曲がる右矢印(青)
きらきら自然で見事な仕上がりですきらきらいいね(手の指正面)いいね(手の指正面)いいね(手の指正面)

 

日光市 K様 外壁塗装工事着工しました。

2020-02-29
足場を組み、塗装前の下処理が始まりました。快晴なり(^^)v
写真1
写真2
写真3
写真4
一眼レフカメラ写真1
足場の写真 メッシュシートのめくれているところは大切にされているバラをうまくかわして足場を立てています上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(黄)上に曲がる右矢印(緑)
 
一眼レフカメラ写真2
高圧洗浄 外壁に付いた汚れを隅々まで洗い落としていきます汗汗汗
塗装出来る下地にする意味と養生テープが貼れるようにする為ですいいね(手の指正面)
 
一眼レフカメラ写真3
クラック補修 地震で外壁に大きなヒビが入っている箇所を細かくチェックし、機械によってUの字にカットしていますギクッとしたマークギクッとしたマークギクッとしたマーク
 
一眼レフカメラ写真4 
工事箇所以外も点検 屋根に登り瓦が割れている箇所が2枚あったのと、棟の瓦を包んでいる銅線も切れていたので報告し、修理方法をご提案口を広げてにっこりした顔
 
オススメ(黄)普段見えないところでは痛みが進行している場合があるので、定期的にプロに点検することをお勧めします
 

鹿沼市 K様邸 屋根及び外壁塗装工事 ビフォーアフター

2020-02-10
築20年を迎え屋根・外壁の塗装を行いました。
塗装前 ↓ 
塗装前 ↓ 
塗装前 ↓ 
塗装前 ↓ 
塗装後 (^^)
塗装後 (^^)
塗装後 (^^)
塗装後 (^^)
梅梅築20年を迎えたK様邸 そろそろ屋根・外壁のメンテナンスを考えていたそうです梅梅
 
口を広げてにっこりした顔事前打合せ時のご要望口を広げてにっこりした顔
・帯の一部が痛んでいるので直して欲しい・一部新しく交換して欲しい
・外壁が浮いてきてしまっているので直して欲しい → ビス止めを小まめに打ち直しました。いいね(手のひらが手前)
  ギクッとしたマークエアコンの冷媒管が汚れていたので新しく巻いて差し上げましたいいね(手のひらが手前)
 
色とりどりのきらきら上下のツートンのバランスのとれた色の配色で素敵な外観が完成しました色とりどりのきらきら

新型コロナウイルス感染拡大に関する弊社対応について

2020-04-25
緊急事態宣言解除後、しばらくの間は、下記対応を継続させていただきます。
お客様のご来店時、スタッフマスク着用
出入口に消毒液設置
店舗内は、除菌しております。
換気扇2箇所稼働で 喚起
換気扇2箇所稼働で 喚起
平素より格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
 
このたびの新型コロナウィルスに罹患された皆様と、感染拡大により生活に影響を受けられている地域の皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
 
さて、新型コロナウイルス感染拡大防止策として、弊社でも感染拡大防止に努めてまいります。
 
店舗での対応は、下記になります
・店内出入口に手の消毒液を設置
・店内の除菌作業も行っております。
・お客様のご来店時、スタッフのマスク着用
・打合せ時、換気扇2箇所稼働
・お電話やホームページからのお問合せも行っております。
 
 
新型コロナウイルスが終息するまで何卒、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

熊倉宅のプチリフォーム

2020-04-20
22年間、良く頑張ってくれました(>_<)
食洗器 交換前  ↓
キッチン水栓 交換前  ↓
浴室水栓 交換前  ↓
食洗器 交換後              ↙↘
キッチン水栓 交換後
浴室水栓  交換後
上下スライドカゴで食器の出し入れラクラクです。
食器以外にまな板・包丁・トングも入る大容量
このたびの新型コロナウィルスに罹患された皆様と、感染拡大により生活に影響を受けられている地域の皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
 
事務スタッフの熊倉です口を広げてにっこりした顔
わが家を建ててから22年、あちこち不具合が発生しておりますまいった顔
今回は、浴室のシャワーの調子が悪くなり、ついでにキッチンの水栓と食洗器も交換してみました汗
 
年明けそうそう浴室のシャワーから温水が、出ない日が時々発生下に曲がる右矢印(青)下に曲がる右矢印(青)
2.3日経つと温水に戻るを繰返しとうとう交換しました口を広げてにっこりした顔
 
食洗器は、蒸気が漏れる様になりました~ギクッとしたマーク
メーカーさんは、食洗器製造から撤退してしまい部品も無いとの事でした。
同じタイプのフロントオープンタイプ(リンナイ)に交換しました上に曲がる右矢印(緑)上に曲がる右矢印(緑)上に曲がる右矢印(緑)
以前のモノより洗浄中の音が静かですいいね(手のひらが手前)いいね(手のひらが手前)
しかし、洗浄から乾燥まで標準コースで2時間もかかります青ざめた顔
 
キッチンの水栓は、浄水器と別についていて、カートリッジの交換は、定期的に専門の人が交換に来ていました。丁度、(株)takagiの営業さんより蛇口一体型浄水器のお知らせをいただき、こちらも交換しました。
定期的にカートリッジが郵送され簡単に交換が出来る様になりました上に曲がる右矢印(橙)上に曲がる右矢印(橙)上に曲がる右矢印(橙)
 
今度は、どこが壊れるのか心配なので、日々の節約に努め、貯金します(笑)
 
TOPへ戻る